私達は、以下の3分野を基軸(テーマ)に持続可能なまちづくり、地域活性化を目指します。


地域住民、行政、事業者等と協働で、廃棄物処理、里山バイオマスを見つめなおすことで、将来の地域エネルギーやライフスタイルについて見直すきっかけをつくり、循環型システムの構築を通じたまちづくり、地域活性化を実現していきます。

【テーマ】

  1)   有機系廃棄物(生ゴミ、畜産廃棄物)の再利用(再生、堆肥化、エネルギー回収等)
2)   地域の実情(気候、土壌条件、生活等)に応じた資源の地域内循環によるゴミの減量、再資源化モデルの構築
3)   農業と連携した地域活性化への戦略立案
4)   廃食用油のリサイクルシステムの構築
5)   木質バイオマスエネルギーの有効活用
6)   資源循環、環境共生、新エネルギー利用などの環境をテーマにした体験学習プログラム、ツーリズムの実施



(1) 生活者視点の市街地整備、中心市街地活性化
中心市街地の衰退、空洞化に対して、歴史的経緯や衰退の原因を定量的、定性的に分析・評価し、ハード、ソフト面から提案を行います。

【テーマ】

  1)   駅前地区、中心市街地における遊休地を活用した面整備計画(マーケット調査、企画、実施計画)の立案
2)   中心市街地活性化に関わる調査(実態把握、課題抽出、提案)
3)   木造密集市街地における整備計画の検討
4)   都市再生と安心・安全のまちづくり
5)   未活用施設の有効活用による都市再生(中心市街地活性化とコミュニティデザイン、既存建築物コンバージョン事業)


(2) 地元資源を活かした地域活性化
地方都市、農村地域における産業振興、観光、健康・福祉、環境、交流等をテーマとした地域活性化の立案を行います。

【テーマ】

  1)   地域の資源・産業・文化の掘り起し、地域の個性、魅力の抽出と地域活性化の提案、実現
2)   地域経営的視点に立った選択と集中による効率的・効果的な投資の仕組みづくり
3)   都市と農山村との有機的な結合による地域振興計画の策定
4)   グリーンツーリズムによる都市と農村の交流

(3) 都市内交通(モビリティ)
環境保全、健康増進、安全・安心な乗り物への意識の高まりを背景に自転車利用の促進を図る方策を検討します。
中心市街地活性化としてコンパクトシティ実現のための歩行者・自転車利用促進のための交通環境計画の検討を行います。

【テーマ】

  1)   中心市街地における都市機能、交通、イベント等のあり方の提案
2)   歩行者・自転車利用者の安全・安心の交通環境形成
3)   自転車施策の企画立案方策に関する調査
4)   歩行者・自転車の交通安全施策の基礎調査



地域資源を活かした観光まちづくり事業。

【テーマ】

  1)   地域の生活文化、食資源、歴史・文化資源などを活かした観光まちづくり 事業計画の策定
2)   地域資源を活用するためのワークショップなど地域住民参加の仕組みづくり
3)   観光まちづくりにつながるデザイン、ツール等企画・制作、関連施設等の 管理・運営、有効活用されていない公共施設等のリニューアル提案